これまでの記事から時間が飛びますが、4齢幼虫の脱皮です。
アップした脱皮の動画のキャプチャ画像とその解説を書きました。解説というか感想?間違ってるかもしれませんが。
ちなみに、この子は前の記事で書いたチビすけポンポン丸です。今まで2回も脱皮後に脱皮殻がうまくお尻から外れず、脱皮殻をポンポンつけたまま生活していました。今回はちゃんと脱げるかな?
動画
ニコニコ動画
youtube
作成中!
脱皮の様子
7/2の1:30くらい。
↑枝につかまってじっとしていました。これは脱皮するな?という感じ。脱皮する前には動かなくなります。
7/3の8:00くらい。
↑まだ脱皮してない。首元が白くなってきている。多分だけど、ここに新しい頭(目?)ができてきているんだと思います。
7/3の9:00くらい。ここからは時間かけずにあっという間に脱皮しちゃいました。
↑体の一部に白いスジが入りました。皮と体の間に空気が入っている場所かな?
↑矢印部分の腹脚が皮だけになりました。皮の中で前に歩いています。
↑前の方の皮が裂けました。皮の中で前に歩いていたのは、前の方の皮を内側から破るためだったようです。
↑やぶれたところからどんどん皮を脱いで体が出てきました。矢印の白いところが新しい頭(目?)です。古い頭の殻はこの後ポロっと落ちました。下半身は皮だけで枝にぶら下がっているのかな?
↑だらっとしていた体を腹筋で起こして枝につかまります。
↑ほとんど脱ぎ終わりました。
↑しばらく体を動かして伸びをしているような感じでした。お尻の方が気になっている感じ。
何度もうまく脱げなかったことがあるから余計に気にしてるのかな?
脱皮開始から4時間後。
頭もそこそこ茶色くなって脱皮殻を食べ始めました。
脱皮してからしばらくは、体の表面に細かいシワがあります。夏に肌が焼けて皮がめくれた直後みたいな感じ。
こんな感じで脱皮していました。
あとで動画を見直したら、カメラ目線になっているところがあってかわいかった。